異体字一覧
異体字一覧
ホーム
利用規約
ランキング
全表示
相互リンク
関連サイト
二字熟語
三字熟語
四字熟語
五字熟語
手抜きイラスト集
国字一覧
検索
皷(鼓の俗字)です。
ホーム
俗字の一覧
皷(鼓の俗字)
[俗字]
(皷)
[読み]
[音]コ [訓]つづみ
[意味]
1 古く日本で、中空の胴に皮を張って打ち鳴らす楽器の総称。
2 中央が細くくびれた木製の胴の両端に皮を当てて、ひもで締めた打楽器。能楽・歌舞伎囃子(ばやし)などの大鼓・小鼓、雅楽の三の鼓などがあるが、狭義には小鼓だけをさす。
3 つづみを打つ。たたく。
4 奮い立たせる。励ます。
5 紋所の名。2の形を図案化したもので、種類が多い。
[正字体]
(鼓)
広告
イーサプライ 肘掛け座椅子
【無印良品】目盛り付き 蓋付きマグカップ
検索
関連サイト
手抜きイラスト集
国字一覧
異体字一覧
外国語で日本の本を読む
二字熟語
三字熟語
四字熟語
五字熟語
二次元バーコード
アーカイブ
意訳東海道中膝栗毛
手抜きイラスト
散々語々
索引一覧
本字
別体
俗字
古字
旧字体
異体字
略字