異体字一覧

龝(秋の古字)です。

[古字]
龝(龝)

[読み]

[音]シュウ [訓]あき とき


[意味]

1 四季の第三。夏と冬の間で、日本では9・10・11月をいう。暦の上では立秋から立冬の前日まで(陰暦の7月から9月まで)をいい、天文学では、秋分から冬至まで。昼が短く、夜が長くなる。この季節は涼しくさわやかで五穀や果物の収穫期でもある。しかし、一方では台風や前線の影響で雨が降りやすく、「秋の空」など変わりやすいことのたとえにされる。やがて木々は紅葉し、草花は枯れて、冬へ向かう。
2 盛りを過ぎること。終わりに近づいていること。
3 和歌などで、男女の仲の冷める意味で「飽き」に掛けて用いる。
4 年。年月。


[正字体]

秋 (秋)